人間将棋
もう2週間前のことになりますが、山形県は天童で開催された人間将棋を見に行きました。
私が昨年来の将棋ブームに見事に乗っかっていることは先日白状した通りですが、そんな折、夫が、天童の近くでしばらく仕事をすることになったのです。
天童といえば将棋の街、将棋の街といえば天童です。そこで折角の機会なので、ちょうど人間将棋が行われる先々週末に合わせて、息子と二人、新幹線で天童に向かいました。
将棋教室まで行かせたのに、将棋に興味を持つどころか、難しかったのか苦手意識を持ってしまった息子。人間将棋に行こうと言っても食いつかないと思ったので、「あくまでパパに会いに行くんだけど、たまたま人間将棋というのをやってるから、ついでに見てみようか。」というテイで、誘い出すことに成功しました。
前日の夕方に天童着。夫と合流して今晩の宿にチェックインしたのち、天童駅周辺を散策。
倉津川沿いでは、枝垂れ桜がちょうど見ごろでした。川にかかる橋は、銀将橋とか桂馬橋とか将棋の駒の名前。よく見れば、町のあちこちに駒のオブジェがありました。
晩御飯は、水車生そばの「鳥中華」というお蕎麦味のラーメン。こちらのお店の看板も駒の形で、店内も駒の模様が随所にあしらわれていて、良い雰囲気です。
旅先に着き、初めて迎える夜に感じるあの独特の高揚感。天童でもしっかり感じることができました。
翌日、人間将棋の会場である天童公園(舞鶴山)に向かいました。
人間将棋の日は車の乗り入れができないので、市内各所から出ているシャトルバスで会場に入ります。
当日はあまりに暑く、観覧席には直射日光が当ってきつかったので、メインの人間将棋の時間になるまで、会場のブースを覗いたり、屋台で山形牛カレーを食べたりして過ごしました。
その中で楽しかったのはこれ!駒書き体験コーナー。大きめの駒の片面に、好きな文字を自分で漆で書き入れ、片面にはプロの書き師の方に、好きな駒の文字を書いてもらえます。私は片面に息子の名前を書いて、片面には、息子が選んだ「龍」の文字を書き入れてもらいました。
13時ごろいよいよメインの人間将棋開始。
時折花吹雪が舞う中、
対局者の香川愛生女流三段とカロリーナ・ステチェンスカ 女流1級が、武将キャラをブレながらも一生懸命に演じていて、それがとっても可愛らしくて楽しかったです。
最後まで見ていたかったのですが、あまりの暑さのため息子の体調を考え、途中で下山。
一泊二日の予定なのでこれで天童の旅は終わりです。
天童駅に併設された将棋資料館を見学して、帰路につきました。
息子は終始、人間将棋に興味を持つことはありませんでしたが、とりあえずパパにも会えたし新幹線(つばさ)にも乗れたので、まぁいいか、といった顔をしていました。
最後になりましたが、一番最初の写真は、山形駅にほどちかい霞城公園の桜です。一応風景写真も撮ったということで。
コメントを残す