七十二候「桃始笑(ももはじめてさく)」
3月10日から14日頃は七十二候の「桃始笑(ももはじめてさく)」。
桃の花が咲き始める頃です。
「桃が笑い始める」なんて、こちらまで顔がほころんでしまいそうな可愛い字面ですね。
そもそも「咲」と「笑」は同じ文字だったそうです。
中国から日本に漢字が伝わる時に、「花が笑う」と比喩表現されていた詩を日本側で「花が咲く」と変えたことで、「笑」は笑う、咲くのどちらの意味も持つことになりました。(諸説あり)
笑う=咲く
ってなんだか素敵ですね。
もう春ですし、わたしも思いきり咲きたいなぁ。
2022-03-10 by
関連記事
コメントを残す