2015-03
Posted on 2015-03-23デジタルカメラマガジン4月号
気がつけば季節は春ですね。
春は、個人的には一年で最も撮影が楽しい季節だと思っています。
でも毎年毎年、桜やチューリップなどを撮って、そろそろマンネリを感じている方も多いのでは・・・?
そんなあなたに耳寄り情報。
現在発売中のデジタルカメラマガジン 2015年4月号
の特集1「春は半逆光」をチェックしてみませんか?わたくしも誠に僭越ではありますが、「写真家20人のこだわり撮影術」 にて、半逆光で撮影したとある写真1点と撮影ポイントを解説しています。
撮影する時、「順光」「逆光」「サイド光」を意識している方は多いと思いますが、「半逆光」というのは見落とされているかもしれません。「逆光」と似ているけど、でも明らかに違う「半逆光」の世界。意識して取り入れると、人とはちょっと違う春の写真が撮れるかもしれません。
表紙のマナティーは動物写真家の福田幸広さんの写真です。
中にも福田さんの写真がたくさん掲載されています。
ついでにこちらもしつこく宣伝。。
絶賛発売中!この一冊で、さまざまなシーンの絶景撮影術がわかります!
インプレス
Posted on 2015-03-213時間で巡る世界5つの宗教施設@神戸
先日神戸に行きまして、タイトルの通り、約3時間で、神道、
Posted on 2015-03-13憧れのカプセルホテルに泊まる@京都
先日、息子を夫に預け、ひとりで京都に行きました。
5年弱ぶり、4回目の京都ひとり旅(そのうち純粋に旅を楽しんだのは初回だけで、あとはただひたすらに撮影をするだけの旅ですが・・・)。やはり京都はすてきなところですね。すてきなので、いつ行っても人が多すぎるのがつらいのですが。写真は夜の花見小路。
ところでこの日、「ナインアワーズ京都」というカプセルホテルに泊まりました。
カプセルホテルというと、おじさんたちの楽園で、女子供にはなかなか近寄りにくい場所だと感じていました。でも噂によるとなんだか楽しそうなので、ぜひ一度は泊まってみたいと、子供の頃からひそかに思っていたのです。
Posted on 2015-03-06『絶景写真術』(インプレス刊)発売
みなさまおまっとさんでした。
本日2015年3月6日、『何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術』(インプレス)発売しました。ヒューーードンドン ( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
各分野8名の写真家による絶景写真術解説本です。
誠に僭越ではありますが、わたくしは11作品掲載、うち10作品の解説をさせていただきました。
今年のお正月は、コタツから生えたキノコのように定位置に居座り、ノートでパチパチとこの本の解説文を書いていました。気が向いたら、すぐ横に置いてあるお節を食べ(ちゃんと3段作ったんですよ、偉いね!)、また打ち、食べ、、、と寝正月ならぬ仕事正月でした。そんな母を見て2歳の息子は、何か見ちゃいけないものでも見たような顔してたっけ。昨日のことのように思い出すなぁ、もうあれから2ヶ月も過ぎたというのに。ほんとに年を取るごとに月日が経つのが加速しています・・・。
話がそれましたが、本誌は、「プロの撮影を身につければ、誰でもスグにドラマチックな「絶景」が撮れる!」をコンセプトに、何気ない光景を絶景に変えるためのデジタル一眼の機能・技法を駆使した多彩な撮影方法やプロならではの着眼点を紹介した書籍です。
ホタルの乱舞、ビル夜景の背景に大きな花火、無数の星が輝く空と草原、闇に浮かぶ工場群、巨大な月を背景にした飛行機のシルエット・・・これどうやって撮影したのかな?と素朴に思う写真がありますが、その謎がこの一冊で明らかになっています!贅沢ですね!お得ですね!決して海外だとか、ものすごい遠いところや大自然で撮影されているわけではないのも注目です。わたしも勉強になりました。
撮影技術だけでなく、プロが使う機材や具体的なレタッチ方法についても紹介されていて実用的です。
もちろん写真家さんそれぞれの個性あふれる作品たちも見所です。
ぜひカメラとこの本を片手に、フィールドに飛び出してください!
↓インプレスさんの紹介ページ。8名の写真家のプロフィールと個人サイトのリンクがあります。
https://book.impress.co.jp/books/1114101078
インプレス
売り上げランキング: 14,192
最近のコメント