子供とお出かけ
Posted on 2020-12-098歳5か月の子供と天覧山、多峯主山に登る
我が家の秋の恒例行事、紅葉狩り低山ハイキング。
今年はコロナ禍もあるので県外には出ずに、地元埼玉県の天覧山と多峯主山(とうのすやま)に登りました。
低山ながら息子にとっては初の縦走と鎖場も体験できたし、コロナ太り&運動不足の私にもちょうど良い具合の山で楽しかったです。
急にカメラの調子が悪くなり写真があまり撮れなかったのですが、以下簡単な記録です。
Posted on 2020-01-15子どもと一緒に初詣登山
我が家の恒例行事になっている秋の紅葉狩り低山ハイキング。しかし2019年の秋は、大きい台風があったり、誰かが体調を崩したりで、結局行くことができませんでした。冬になってからも機会をうかがっていたところ、地元埼玉にある日和田山(ひわだやま)という低山の頂上付近には神社があり、初詣がてらハイキングするのに最適だという情報を発見。お正月休みに行くことにしました。
Posted on 2019-08-29夏休み、弾丸セブ旅行
先日、激務の夫が急遽2日間だけ夏休みが取れることになりまして、土日とくっつけて家族旅行してきました。
「魚がいっぱいいるきれいな海に行きたい!」という息子の希望と、弾丸なのでなるべく近場で、そして今まで行ったことがないところで、セブに決めました。
セブといってもセブシティの観光はせずに、セブから船でいく離島がメインです。
以下にちょっとした旅行記のようなものを。
Posted on 2019-04-11春休み
息子の春休み。
幼稚園の預かり保育が終わってすぐに学童保育がはじまったので、とても短いものでした。
夫超多忙につき、ふたりでキャンプに行ったり、春の森で生き物探しをして過ごしました。
池にはザリガニの赤ちゃんやおたまじゃくし、野原のタンポポにはヤブキリの幼虫など、新しい命がたくさん。
新緑も目にやわらかく、心地よい日々でした。
Posted on 2019-01-31氷上ワカサギ穴釣り
先日家族で氷上ワカサギ穴釣りをした。息子がテレビか何かで見て僕もやりたい!と言いだし、わたしも夫も一度はやってみたいと思っていたので、解禁日早々に行ったのだった。
道具はすべて湖畔のお店で借りた。そのお店のブログでは、今日一番釣れたのは400匹の〇〇さん、二番は300匹の〇〇さん、と連日釣果報告がアップされており、行く前にその記事を読んでいたわたしは、こりゃでっかいクーラーバッグが必要だな、しばらくは毎晩ワカサギの唐揚げかあ、近所にも配ろうか、でも基準値以下とはいえセシウムもあるみたいだしな・・・などと思案していたのだが・・・。 (さらに…)
Posted on 2018-11-246歳6か月の子供と破風山に登る
Posted on 2018-01-31バンコク観光三昧
これはタイはバンコクの屋台街、タラートロットファイ・ラチャダー(Talat rotfai ratchada)を上からみた図。
数年前にタイの写真家さんが発表した写真で一躍有名になりましたね。何年か前にCP+でその写真を見て、これは絶対に生で実物を見たいと思っていたのですが、叶いました。いやぁ綺麗でした。
わたしの夫は世界のいろいろなところでまとまった期間仕事をするのですが、現在はバンコクで働いています。そこで先日、真冬の日本を抜け出して、5歳の息子とふたりで夫に会いに行ってきたのです。
とはいえ夫は仕事仕事の毎日でしたので、ほとんど息子とふたり旅でしたが。
三大寺院や水上マーケット、象乗り、首なが族、パタヤからのラン島・・・説明の必要がない超王道のバンコク観光をしてきたので、写真のみズラズラとアップしたいと思います。
Posted on 2017-11-105歳5か月の子供と浅間隠山に登る
Posted on 2017-05-12初めてのグアム
もう5月も半ばなのか・・・。いろいろと忙しく、ビュンビュンと日々が過ぎていくようです。
ところで、先日のゴールデンウィークに初めてグアムに行きました。4歳子連れの家族旅行です。
想像以上に海がきれいで驚きました。上の写真の黒いところはサンゴ礁があって、魚がたくさんいるのです。
たくさん写真を撮ったので、印象に残った風景をアップしたいと思います(大量です) (さらに…)
Posted on 2017-04-15桜吹雪
新学期が始まっても、しばらくは半日保育が続くので油断できないのが幼稚園というところ。
まぁいいのですが。
そんな半日帰りの先日、園バスから息子をピックアップして、大宮公園に桜吹雪を見に行きました。
「春なのに、雪が降ってるぅ~!」と大喜びでかけまわる息子。
目を離したすきに、外国人旅行者に「厚切りジェイソンさんですか?」と声をかけていた。
戸惑う旅行者の若者。でも、確かに似ていました。(ちなみにドイツの方)
Posted on 2016-11-014歳5カ月の子供と榛名山(榛名富士)登山
息子が生まれてから毎年恒例の秋の紅葉狩り低山ハイキング、
榛名湖(カルデラ湖)をかこむ複数の外輪山を総称して榛名山と呼びます。
今回登ったのは、そのうちのひとつ、榛名富士。その名前の通り、富士山に似たきれいな形をした山です。
標高1391m、標高差301m。山頂までいくロープウェイが人気ですが、整備された登山道もあります。登山口から頂上まで、大人の足で約30分くらいと、かなりお気楽な登山が楽しめます。 (さらに…)
Posted on 2016-08-28夏休みが終わる
あいにくの雨で週末のキャンプは中止にしました。
このまま、息子人生初めての、わたしにとっても親として初めての夏休みが、もうすぐ終わってしまいそうです。
夏休み前は、毎日何して過ごそう、昼ごはん何食べよう・・・と、頭を悩ませていたのですが、幼稚園の預かり保育にちょいちょいお世話になりながら、ひとつき半ほど、あっという間でした。
でもその前に、大型台風10号が心配です。何もなければ良いのですが。
Posted on 2016-08-16サマーキャンプ2016 その2
先日栃木県は那須界隈で2泊3日のキャンプをしました。
Posted on 2016-07-20サマーキャンプ2016 その1
今年は行きがかり上、夏の間に3回キャンプをする予定です。
その1回目として、先日の連休に埼玉県は飯能地方でキャンプをしました。
Posted on 2016-06-15第13回 Mt.富士ヒルクライム
今年もMt.富士ヒルクライムに参加しました。夫が。昨年から2回めの参加です。
最近のコメント