2015-02
Posted on 2015-02-27梅まつりと大陶器市(大宮第二公園)
Posted on 2015-02-21大阪城3Dプロジェクションマッピング 子連れ
大阪城3Dプロジェクションマッピングを見にいきました。
入場チケットは、通常日1700円(土日などの特定日2100円)と、なかなかいい値段なのですが、見て損はなかったと個人的には思いました。燃えたりロボットみたいになったりドラゴンにぐるぐる巻にされたり、、お城が気の毒になるくらい無茶苦茶にされてて面白かったです。
2歳の息子も食い入るように見ていました。2回見ましたが最後まで集中して見ていました。
会場は広く、結構歩くことなるので、必要なお子さんはベビーカーがあると良いです。防寒対策はしっかりと!
ちなみに、会場の外からでも(チケットを買わずに)見ることもできますが、真正面から見ないと3D感は味わえないかなと思います。
Posted on 2015-02-17J-POWER 「GLOBAL EDGE(グローバルエッジ)」
J-POWER 「GLOBAL EDGE(グローバルエッジ)」という季刊誌の最新号(40号)にて、北海道稚内の風力発電所、さらきとまないウィンドファームと稚内の名所を撮影したものが掲載されています。
昨年の秋、作家の藤岡陽子さんに同行して撮影してきました。とても素敵なルポなので、見かけたら、ぜひお手に取ってご一読ください。
いろいろなところに置いてあるみたいです。
個人的に、風力タービンのある風景が好きなもので、このお仕事はとても嬉しかったです。風力タービンの中に入れていただいたのもちょっとした自慢です。(あの中にエレベーターがあるんですよ!)
また、この取材が産後初めての宿泊をともなう出張撮影だったこともあり気合も入りました。
妊娠発覚からこっち、ずっとセーブしてきた仕事をどう本格的に再開したらいいのか、スイッチが見つからないというか、なんとなく宙ぶらりんな状態だったのですが、このお仕事をきっかけに、やっとエンジンがかかった気がしてます。(年末年始でまたスローダウンしてしまいましたが。。。笑)
Posted on 2015-02-16ひらパー スノーランドの持ち物
いつか行きたいと思っていたひらかたパーク(通称ひらパー)に、念願かなって先日行ってきました。
勝手なイメージで、浅草花やしきくらいの遊園地だと思っていたのですが、意外や意外、かなり大きくてちゃんとした遊園地だったので驚きました。そして利用料金も入園+フリーパスは大人4400円と結構立派でした。(入園券600円くらいかと思い込んでました。すみません。)
2歳の息子でも20種類以上の乗り物に乗れるようですが、うちは息子の意向でおばけ屋敷のみ乗って、すぐに「スノーランド」という人工の雪遊び場に直行しました。(どうでもいいですが今うちの息子はおばけブームなんです、妖怪ではなくて。)
スノーランドに行く前に、ネットで、持っていったほうが良い持ち物などを調べたのですが、あまり情報が得られなかったので、以下にメモしておきます。
最近のコメント