野原の花畑

近所の野原にきれいな花畑ができていました。

花畑を構成していたのは、ナズナとホトケノザ。

ホトケノザは、葉の形が仏様が座る蓮座に似ていることが名前の由来です。

よく見ると、確かに似ていますね。

 

ちなみに春の七草にもナズナとホトケノザがありますが、このホトケノザとは別物なんですって。

七草のホトケノザが指すのは、現在「コオニタビラコ」と呼ばれるキク科の植物です。

七草の風習が広がった当時は、この「コオニタビラコ」が「ホトケノザ」と呼ばれていたんだそうです。

以上、豆知識でした。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です