日本一美しい風景カレンダー2025

久しぶりの更新となってしまいましたが、私はなんとか元気に過ごしています。
時の流れは本当に早いもので、気がつけば年の瀬が近づいてきました。

しかし年を重ねるにつれ、年末年始の特別感が薄れていくのは私だけでしょうか。
かつては「今年の汚れは今年のうちにきれいにしよう」とか「今年を総括しよう」とか「来年の計画を立てよう」などと、結構意気込んでいました。
でも最近はそんな思いは起こらないし、特別な準備もそれほどしないまま、日常の延長線上でぬるりと新年を迎えるようになりました。

最初は、これは年を取った証拠だと、我ながら少し寂しく感じていましたが、よくよく考えてみれば、これってとても幸せなことなんですよね。最近の出来事やニュースを目にして、そんな思いを改めて感じました。
平穏無事な日常に感謝して、新しい年を迎えられたらと思います。

さて、お知らせが遅くなりましたが、私が所属している日本風景写真家協会の会員による「日本一美しい風景カレンダー2025」(山と渓谷社)が発売中です。

12か月にわたり、日本各地の心癒される風景が楽しめる一品となっております。
今回私は、壁掛け版の2か月分を担当させていただきました。

このカレンダーが皆様の日々に彩りを添えることができれば幸いです。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。


関連記事

コメント2件

  • 佐々木美紀子 より:

    新しい年が明けましたね。ご体調はいかがですか?自分の身体は自分でも分からない事だらけです。うまく付き合っていく他はないですね。先日富士山の写真を撮りに行きました。その日は朝からぽつぽつ雨模様。でも天気予報は晴れるとの事。空とにらめっこしながら予報を信じて出発しました。撮影場所に近づくにつれどんよりしていた雲はみるみる消え、くっきりとした富士山が目の前に現れてくれました。最近の天気予報はすごいですね。場所と時間とをピンポイントに予報してくれ、それもかなりの確率で当たる様に思えます。今回は最高の景色と時間を過ごす事が出来て心が洗われました。重い腰を上げて行って良かったです。
    それと晩ごはんにスーパーで見つけた菜の花を頂きました。調べてみたらこれも万葉の草花の一種なのですね。春はもうそこまで来ているのでしょうか。待ち遠しいです。平穏な日常に感謝しないとですね。また先生の素敵な写真を楽しみにしております。
    長文ですみません。

    • 佐々木様

      コメントありがとうございます!体調はぼちぼちですが、なんとかやっています(^^)

      富士山撮影に行かれたのですね!お天気に恵まれたようで良かったです。
      撮影に行く前は腰も気も重いですが、いざ頑張って出かけて撮影できたら、それがたとえ思い通りのものでなくても、「来て良かったな」しかなくて、後悔することってないですよね。

      菜の花、もうスーパーに並んでいるのですね。
      そして万葉の花なのですね、ブログ更新ネタ、ひとつゲットです(^^)

      更新が滞っていて心苦しいのですが、またたまに覗きに来ていただけると嬉しいです。
      よろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です