5歳5か月の子どもと浅間隠山に登る

我が家の秋の恒例行事、紅葉狩り低山ハイキングに行ってきました。
今年は、群馬県の浅間隠山(あさまかくしやま)に登りました。
今回は後半雨に降られてしまったのですが、ろくに雨の準備をしていなかったために息子に辛い思いをさせてしまって、親として反省しきりの登山となりました。
 

 

 
浅間隠山の登山口近くの展望所から見た長野県の浅間山。
群馬県の中之条などから見ると、この浅間山をそっくり隠してしまうので、浅間隠山という名前だそうです。
 
浅間隠山は標高1757m、標高差422m。今回登ったルート、二度上げ峠の登山口から登るのが一番短いルートで、大人の足で1時間半程度、子供でも2時間程度で山頂につくとのこと。日本二百名山のひとつに数えられる紅葉の美しい山です。
山周辺、カラマツの黄葉は本当に美しかったのですが、この暗雲。
予報では一日曇りだったのですが・・・・。
 

登山道には要所要所の枝にピンクのリボンが結んであり、どっちに行けば良いのかわかりやすかったです。
道はしばらく九十九折になっていて、根っこや岩が出ていたりしますが、おおむね歩きやすく、子供と一緒でも危険な個所はないです。

カラマツの林が終わると落葉樹林帯になりましたが、もうすべて落葉していました。

もうちょっと早い時期、10月中旬から下旬だと、山全体の紅葉が楽しめるのかな。

3分の2くらい登ったところでクマザサ地帯に入ります。
このあたりで、弱い雨が降ってきました。はじめはすぐに止むだろうと余裕だったのですが、わりとしっかり降りはじめ、風も出てきて、雲に覆われたのか視界も悪くなり、気温も急激に下がってきました。自分の身に着けているもので、雨具の代用になりそうなものを息子に着せました。

ここまで来たからには・・・と山頂になんとか到着。視界ゼロなので山頂感ゼロなのですが、でもやっぱりちょっと嬉しい。
山頂からは、晴れていれば浅間高原や浅間山の絶景をおがめるようです。

登りは息子も上機嫌で道草をしたりしていたので、2時間くらいかかったのですが、下山はとにかく急いだので1時間くらいでなんとか無事に登山口に到着。下界では雨は降っていなかった様子。やはり山の上だけ悪天候だったのです。

どんなに低山でも、山の天気は変わりやすい。
どんなに低山でも、短時間で登れる山でも、下界の天気が良くても、かならず雨の装備、防寒等々しっかり準備をしないとだめですね。
身にしみて勉強になりました。

参加しています。よろしかったらクリックお願いします。

我が家の秋の恒例行事、紅葉狩り低山ハイキングに行ってきました。
今年は、群馬県の浅間隠山(あさまかくしやま)に登りました。
今回は後半雨に降られてしまったのですが、ろくに雨の準備をしていなかったために息子に辛い思いをさせてしまって、親として反省しきりの登山となりました。
 

 

 
浅間隠山の登山口近くの展望所から見た長野県の浅間山。
群馬県の中之条などから見ると、この浅間山をそっくり隠してしまうので、浅間隠山という名前だそうです。
 
浅間隠山は標高1757m、標高差422m。今回登ったルート、二度上げ峠の登山口から登るのが一番短いルートで、大人の足で1時間半程度、子供でも2時間程度で山頂につくとのこと。日本二百名山のひとつに数えられる紅葉の美しい山です。
山周辺、カラマツの黄葉は本当に美しかったのですが、この暗雲。
予報では一日曇りだったのですが・・・・。
 

登山道には要所要所の枝にピンクのリボンが結んであり、どっちに行けば良いのかわかりやすかったです。
道はしばらく九十九折になっていて、根っこや岩が出ていたりしますが、おおむね歩きやすく、子供と一緒でも危険な個所はないです。

カラマツの林が終わると落葉樹林帯になりましたが、もうすべて落葉していました。

もうちょっと早い時期、10月中旬から下旬だと、山全体の紅葉が楽しめるのかな。

3分の2くらい登ったところでクマザサ地帯に入ります。
このあたりで、弱い雨が降ってきました。はじめはすぐに止むだろうと余裕だったのですが、わりとしっかり降りはじめ、風も出てきて、雲に覆われたのか視界も悪くなり、気温も急激に下がってきました。自分の身に着けているもので、雨具の代用になりそうなものを息子に着せました。

ここまで来たからには・・・と山頂になんとか到着。視界ゼロなので山頂感ゼロなのですが、でもやっぱりちょっと嬉しい。
山頂からは、晴れていれば浅間高原や浅間山の絶景をおがめるようです。

登りは息子も上機嫌で道草をしたりしていたので、2時間くらいかかったのですが、下山はとにかく急いだので1時間くらいでなんとか無事に登山口に到着。下界では雨は降っていなかった様子。やはり山の上だけ悪天候だったのです。

どんなに低山でも、山の天気は変わりやすい。
どんなに低山でも、短時間で登れる山でも、下界の天気が良くても、かならず雨の装備、防寒等々しっかり準備をしないとだめですね。
身にしみて勉強になりました。

参加しています。よろしかったらクリックお願いします。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です